株式会社信和商会

TEL:06-6623-2031

ブログ

波板からカラーベストへ

波板からカラーベストへの張替えです。

 

かなりサビがでています。

 

ss KIMG0670

 

 

 

ss KIMG0773

 

 

 

 

 

瓦棒 カバー工法

古く錆びついた瓦棒の上に

新しい瓦棒をかぶせて行く工法です。

 

ss KIMG1099

 

撤去費用等が抑えられます。

 

ss KIMG1116

 

 

M邸 瓦棒

瓦棒の葺き替えです。

 

 

ss KIMG0669

 

 

ss KIMG0795

 

 

長屋 解体 リフォーム

長屋の一棟を解体
壁の部分に角波を貼りました。

 

ss KIMG1124

 

解体部分に雨が入り込まないよう
仕舞には特に気を使います。

 

ss KIMG1138


弊社では、自社で採寸・成型した役物(仕舞部分)

を使って施工します。

 

横暖への張替え

横暖ルーフに張替えました。

 

ss KIMG0803

 

ss KIMG0842

 

ss KIMG0843

 

 

すっきりしましたね。

マンション 屋根 貼替え

マンションのカラーベストの屋根を

横暖ルーフカバー工法で貼替えました。

 

 

貼替え前

ss KIMG0455

 

貼替え後です。

ss KIMG0650

 

 

 

波板の貼替え

古くなった波板の貼替えです。

 

ss KIMG0075

 

撤去後ルーフィングを貼ります。

 

ss KIMG0113

 

 

ss KIMG0112

 

 完成です。

 

和瓦からの張替え

和瓦を撤去しての張替えです。

ss KIMG0078

 

綺麗の撤去しました。

 

ss KIMG0081

 

ルーフィングを貼ります。

 

ss KIMG0089

 

 

ss KIMG0096

 

 

外壁からの雨水の侵入

サイディング壁面などは、ジョイント部分や窓まわりなどの

コーキングの劣化等が原因で雨水が侵入することが多く、

気づかないうちに内部の材木部分を腐らせることがあります。

 


少し離れたところから壁を見て、

サイディングが浮き上がっていたりしませんか?

 


内部に雨水が侵入している可能性があります。

 

 

時々自宅全体を眺めて、チェックすることも大切ですね。

 

カラーベストから横暖ルーフへ張替え

古くなったカラーベストから横段に張替えました。

 

ss KIMG0054


カラーベストは撤去するのではなく、この上にルーフィング材を貼り
横暖ルーフを施工しています。

 

ss KIMG0057

 

ss KIMG0058

 

ss KIMG0069

 

古い屋根材を撤去する時間と費用が圧縮出来る為
今一番おすすめの工法です。

 

 

戻る

ログイン

戻る メニュー

カート

JTouch Mobile Extension for Joomla! 2.5 (c) 2011 - 2013 Griddy Designs, LLC